未分類– category –
-
温故知新
早いもので今年度も明日で終わりです。 本当に様々なことがあった一年でしたね。 今日は「温故知新」という題にしてみました。 ご存知の通り、「故(ふる)きを温(たず)ねて新しきを知る」、つまり経験のない新しいことを進める時にも過去を充分に学... -
勇往邁進
春の足音を感じる今日この頃。 いかがお過ごしでしょうか? さて先日3月21日、腎臓内科の送別会が行われました! 3年目の先生6人のうち既に外病院で働いている小野先生を除く5人の先生方、そして濱崎先生、大学院卒業された宮里先生の送別会でした... -
第12回日中交流国際生命科学シンポジウム
11月14日、交流国際生命科学シンポジウムのLab tour & Meeting セッションで, 山東大学基礎医学院院長の易凡(YI Fan)先生がご訪問くださいました。 講演の後も、私たち大学院生の研究内容に丁寧にアドバイスを頂き、discussionが盛り上がりました。... -
秋の気配
11月に入り、急に寒くなってきましたね。 寒い朝は苦手です。 さて、先日10月27日に医局説明会が開催されました。 腎臓内科を選択肢に考えてくれている研修医の先生方、とくに外病院からの参加が多く盛り上がりました! 教授や医局長の先生方を始め... -
みずあかり
夜中に阿蘇山が噴火するとは・・。 やはり地震との関連を考えたくなりますが、専門家の意見では「地震前まで噴火に向かっていた阿蘇山の活動が、地震で邪魔された形になっていたのでむしろ普通の活動に戻ったのではないか」とのことでした。 いずれにせよ... -
第1回 納涼会
相変わらずの暑さですが、朝夕は少しは過ごしやすくなってきている今日この頃。 夏バテしていませんか? 体調管理に気を付けて頑張りましょう。 さて、先日8月23日、熊大腎臓内科主催の納涼会が開催されました! 今回の納涼会の発端はと言いますと... -
経過報告
早いもので震災から4か月が経ちました。 唯一の行方不明者であった方の身柄も無事に発見されたことで、ひとつ区切りが付き、熊本全体がこれからの復興に前向きになれる気がします。 さて、先日旧医局(旧外来棟5階)の片付けを行いました。 久しぶり... -
入局説明会&懇親会
雨が続きますね。 運転にはくれぐれもご注意ください。 噂によると、冠水しかけの道路を天草から帰っていたところ、翌日車を見てみるとナンバープレートがなくなっていたそうです・・。 おそろしや・・(笑)。 さて、6月21日熊大腎臓内科の医局説明... -
納豆
おはようございます。 先週末は同僚の結婚式があり、多数の同門の先生方とお会いできました。 あいにくの天気ではありましたが、向山教授はもちろん、遠方より北村教授もお迎えして笑いの絶えないにぎやかな舞台でした。 同期の幸せな瞬間と言うものはとて... -
アニバーサリー
蒸し暑い日が続きますね。 もうすぐ梅雨入りですかね。 さて、24日火曜日、新しい実験室の片付けがだいぶ進行しました! before↓ そして、after↓ 床が見えるようになりました(笑) まだ本格的な実験は始めることは難しいですが、一歩...